サステナビリティ
- 企業情報
- サステナビリティ
サステナビリティ

環境問題の深刻化や所得格差の拡大など環境や経済の持続可能性に関する懸念が世界的に高まっております。企業の社会的責任として持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進することが求められております。弊社としても環境方針に基づき、サステナビリティの実現に向けて尽力いたします。
イチネングループは、地球環境問題が地域・世代を超えて社会全体にかかわる問題であることを理解し、地球環境と事業活動との密接なかかわりをよく認識の上、地球環境保全と持続可能な発展を常に念頭において事業活動を行うものとします。
事業活動において、地球環境及び地域環境の保全に配慮し、事業活動と環境保全・資源保護との調和及び汚染の予防に努めます。
環境関連の法規制や業界の自主基準を遵守し、環境に悪影響を及ぼす物質の排出抑制、汚染の未然防止に努めます。
温室効果ガスの排出を削減し、エネルギーの効率的で持続可能な使用を促進します。また、気候変動対策に貢献する製品、商品及びサービスの開発、提供に努めます。
事業活動において、廃棄物の発生抑制・再利用・リサイクルに取り組むとともに、資源循環に貢献する製品、商品及びサービスの開発、提供に努めます。
お取引先様との協働により、環境、人権、労働問題等に配慮した持続可能な調達網の構築に努めます。
この環境方針は、イチネングループで働く全ての人に周知するとともに、外部に公表します。

地球温暖化等を背景に、企業に対してもカーボンニュートラル実現に向けた対応が求められております。弊社においても次世代自動車への切替推進等により温室効果ガス排出を削減のサポートやテレマティクス端末を活用することで、交通事故の削減に寄与するだけではなくエコドライブ推進による燃料消費の抑制をするなど、環境負荷の少ない車両運用の実現をサポートいたします。

グローバル化の進展や働き方の多様化を背景にDEIの重要性は増してきております。弊社においてもプロジェクト活動等を通じ、役職員それぞれの多様な個性を最大限活かすことにより、付加価値を生み出し続ける企業体を目指しております。社会貢献だけではなく従業員の自己実現をサポートし、DEIの体現をしてまいります。